2021年4月の振り返り

こんにちは、M-Yamashitaです。
去年の今頃、2021年はコロナが少し落ち着いているといいなと考えていましたが、見事に外れました。まだまだこの状況はしばらく続きそうですね。

それでは4月の振り返りです。

インプット

4月で以下2冊を読みました。

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

「RANGE(レンジ) 知識の「幅」が最強の武器になる」では、「今までは単なる繰り返しや経験の積み重ねがモノを言う時代だったが、これからは既存や未知の点と点をつなげて生み出していく時代。その時代では、何が源泉になるのか分からないので、幅広く手を出して自分で実験していくこと。」といったことが書いてありました。
私の手札はまだまだ少ないので、手を出して手札を増やして組み合わせていきたいですね。

UNIXという考え方―その設計思想と哲学」では、small is beautiful、沈黙は金、1つのことをうまくやらせるなど刺さるものがたくさんありました。この本に書いてあるUNIXの考え方は、今のマイクロサービスのように役割を分けて組み合わせたり修正が楽にできたりといった考えにも通じると思いました。

アウトプット

OSS

今回は2件Pull Requestを出しています。

github.com

github.com

Octokit.rbに関しては、Pull Requestを出してから10日程度音沙汰がなかったので半ばあきらめていましたが、無事マージされました。嬉しかったですね!

また、RuboCop RSpecのこのPull Requestは、後述している登壇の、「続きはGitHubで」のスライドと一緒に載せていたPull Requestです。
結果はマージされずとなりましたが、コミッターからの要望コメントを頂いたので、また次の一歩を踏み出すことができました。

登壇

4/24(土)のFUKUOKA Engineers Day 2021 onlineで登壇しました。

engineers-day.connpass.com

speakerdeck.com

登壇の振り返りはこちらに記載しています。

m-yamashii.hatenablog.com

所感

4月は登壇があったので、そのための準備に時間を多めに割いていました。
その代わりに、他の部分があまり進まなかったので、5月はその分に注力できればと思います。

5月も一歩ずつ進みながら楽しんでやっていきます。