2022年11月の振り返り

こんにちは、M-Yamashitaです。

あっという間に12月になりました。吐息が白くなり、クリスマスのCMやお正月商品が出回り、今年も終わりに近づいてきたなと感じます。

それでは11月の振り返りです。

インプット

特にありません。

アウトプット

記事

Kaigi on Rails 2022のふりかえり記事を書きました。
m-yamashii.hatenablog.com

OSS

今月のContributionはありません。

登壇

「自動化大好きエンジニアLT会 - vol.9」に登壇しました。
rakus.connpass.com
speakerdeck.com

毎月書いている、このブログの下書き作成、更新、公開をGitHub Actionsで自動化した話です。
以下のような感想やフィードバックをいただけて、とてもうれしくなりました。ありがとうございます。

  • この内容楽しみにしていました
  • 弊社のブログもはてなブログで手作業が多いので楽しみです!!
  • おお、めっちゃ便利!
  • Blogsync知られたのとてもありがたいです。自動化が色々浮かんでます
  • 素晴らしいLTだった

近いうちに、この登壇内容と、登壇資料に載せていなかったワークフローを記事としてまとめる予定です。

その他

  • Pull Request自動作成ワークフロー
    • ブランチ戦略をもとに、定期的なブランチ間の差分やマージをトリガーにした、Pull Request自動作成ワークフローを作っていました。
      ワークフロー作成にあたり、以前から触りたいと思っていたghコマンドを組み込みました。結構便利ですね。cliでいろいろできるのはありがたいです。
  • parallel_tests gemの調査
    • RSpecをもっと高速化したいと思い、parallel_testsを触り始めました。GitHub Actionsと組み合わせ、ちょっとしたサンプルワークフローや実行時の問題(DBの文字コードutf-8以外になってしまうこと)について調査しました。
      問題の部分に関しては、ある程度原因は絞れていますが、どこのコードで問題が起きているのかまだ把握できていません。もう少し深堀りしてみます。

所感

11月はGitHub Actionsに関する作業に集中できました。
難題に出会って頭を抱えたり、分析や切り分けを考えたりする時間が結構多かったですが、その分GitHub Actionsに詳しくなれたかなと思います。
今年も残すところ、あとわずかになりました。今年も良い年だったと思えるよう、日々活動していきます。